LET’S SHARE!

最近いつ泣いた?涙活でストレス解消

最近涙を流したのはいつですか?
大人になると成長に伴って泣く機会が減っていきますが、実は人間が持つ機能に基づいたストレス解消方法だったのです。 涙は人間の身体へ多くの効果をもたらしています。ここでは涙について説明していきます。

涙の基礎知識

涙は目の涙腺から分泌される体液のことで、涙腺内の毛細血管内の血液から血球を除いた液体成分と全く同じということが分かっています。 1日当たりの涙の分泌量の平均は2~3㏄とされていて、その成分は98%が水分、残りの2%にタンパク質、リン酸塩、アルブミン、グロブリンなどです。 分泌された涙液は目の表面を通過し涙点に戻り、涙小管、涙嚢・鼻を通り喉から再吸収されます。 感情が高まった時に涙の分泌量が増え、眼球の外に溢れ出て「泣いている」という状態になります。

涙の役割と構造

単に目を潤しているだけでなく、さまざまな働きをしています。

・目の乾燥を防ぐ
・目に酸素と栄養を行きわたらせる
・異物の侵入を防ぐ
・眼球の表面を滑らかにし傷から守ったり、光を正しく屈折させ物を見る手助けをする

こんな役割があります。さらに、目の外側から油層、液層の二層構造になっていて、 マイボーム腺(瞼をめくった時のまつ毛の生え際)から油層を作り出し涙の蒸発を防いでいます。 その下の液層は上まぶたの裏側の涙腺から分泌されています。

涙の化学的なストレス軽減効果

涙を流すことで化学的にストレスを軽減する効果が証明されています。
涙にはストレスに対抗するために作られるコルチゾール、ストレスホルモンといわれるACHTなどが含まれています。 この成分はストレスにより増加しつづけますが、そうするとホルモンバランスが崩れ、さらにストレスを生みやすくなり悪循環が続きます。 涙を流すことは、ストレスのもとを排出しているといえるのです。

涙活のすすめ!

感情が高まった時の涙1滴には1週間分ほどのストレス成分が含まれているといいます。 それだけではなく、人は涙を流すと副交感神経が活発になり、人の身体を興奮状態から落ち着けてくれる効果も研究で分かっています。 食事をした後に眠くなることがあると思いますが、これも副交感神経によるもので、涙を流すことは心を落ち着け、 リラックス・睡眠の質の向上、ひいては健康的な生活を送ることにつながっていくのです。

いかがでしょうか?人間みんなに備わっているはたらきにこんな効果があるなんてすごいですよね。
人は悲しい時だけでなく、嬉しい時、感動した時など、心が震える時にも涙を流します。 たまには美しい絵画を見たり、映画を見たり、芸術に触れてみるのも良いかもしれませんね。
スポーツメガロスでは、ストレス解消にぴったりのエクササイズもご用意していますので、興味がある方はぜひお問い合わせください。

LET’S SHARE!

メガロス公式SNS

RECOMMEND

おすすめの記事

TOPへ

健康、ダイエット、美容などの
話題のお役立ち情報をお届けする、
総合スポーツクラブ「メガロス」の公式コンテンツです。
強く美しい自分になりたい、
毎日を少し良くしたい、
充実した生活を送りたい、
そんなあなたのキレイと健康をお手伝いします。