皆様が安心してご利用いただくため
スポーツクラブ業界初導入!
-
1.ハイブリッド触媒 ラーフエイド(抗ウイルス)塗装実施 (※メガロス24店は除く)
2.ハイブリッド触媒 ラーフエイド(抗ウイルス)エアコンフィルタ設置 ※スタジオ・マシンジム内エアコンへ設置
- 3.有酸素マシンにアクリルパーテーションを設置 ※24店含む
メガロスの感染予防対策 詳しくはこちら▾
お客様各位
2020年11月24日
野村不動産ライフ&スポーツ株式会社
新型コロナウイルスに関する感染予防対策について
日頃よりスポーツクラブメガロスをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
ご利用される皆様がより安心して施設をご利用いただくため、施設のご利用に関しては「密集」「密接」「密閉」の3つの「密」が重ならないように注意を払うとともに、手洗い・うがいの徹底やマスク(ネックゲイターを含む)の着用のほか、フィジカルディスタンス(身体的距離の確保)に配慮した対策を進めていきます。
お客様におかれましては、ご自身の健康管理にご留意いただき、しばらくの間、館内掲示やホームページに記載の症状がある方や該当する点がある方、基礎疾患がある方は極力ご利用をお控えいただきますようお願い申し上げます。
なお、政府の発表等により運営オペレーション等を追加・変更させていただく場合がございますので、予めご了承ください。
お客様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
1. 新型コロナウイルス感染予防に関する基本方針
新型コロナウイルス感染症対策本部の基本方針に則り、感染の拡大防止のため特に注意すべきは集団感染(クラスター)であるとの視点から、1.換気の悪い場所に 2.人が密集して 3.近距離での会話や発声が、同時に行われることがないよう十分に留意するとともに、業種別ガイドライン(一般社団法人 日本フィットネス産業協会策定)を順守し、以下の通り運営してまいります。
(1)お客様の体調確認
- 入館時にサーモグラフィーカメラにて測定を実施、発熱や風邪の症状、体調不良の場合は入館見送り
(2)館内衛生管理の徹底
- 定期的な巡回除菌清掃の実施
- 手洗い・うがいの徹底
- アルコール等による手指の消毒の徹底
- 抗菌仕様のレンタルウエアを追加
- 館内での食事の禁止
- 冷水器はボトル等に水を補充する以外の利用停止・ジェットタオルの利用停止
- 雑誌・新聞等館内共有閲覧物のサービス休止
- 金銭・書類等の授受はトレーを活用し、直接の手渡しを回避。
(3)密閉の回避(換気の強化)
- スタジオを含む各エリアの24時間空気換気(換気設備等を活用)の設定
- スタジオレッスン間のインターバルを使い、扉や窓等をあけて換気を実施
- スタジオ・マシンジムのエアコンに抗ウイルスフィルターを設置
(4)密集の回避
- スタジオレッスン等の定員制限による参加者の利用間隔の確保
- トレー二ングマシンの配置変更やパーテーションの設置等による利用間隔の確保(一部利用停止)
- アクアプログラムの定員制限
(5)密接の回避(近距離での会話・発声等の回避)
- マスク(ネックゲイターを含む)の着用
- 全館において大きな声での会話や長時間の会話の回避
- フロント等でのアクリル板・透明ビニールカーテン等の設置
- スタジオレッスンの順番待ちの工夫(適切な間隔を確保)
- スタジオレッスン中の掛け声などの大きな声の発声や、ハイタッチ、握手など接触の回避
- マスクの着用をしないエリア(浴室・サウナ・ミストサウナ/プール等)での会話の禁止
2. 運営サービスの変更
(1)お客様の体調確認
感染予防のため、しばらくの間、以下の点を厳守の上ご利用いただきますようお願い申し上げます。
- 次の症状がある方など、該当する点があるお客様は、ご利用をお断りさせていただきます。
- 発熱や比較的軽い風邪の症状がある方
- 咳・たん・胸部に不快感がある方
- 過去 48 時間以内に熱があった方
- だるさ(倦怠感)や息苦しさ等がある方
- 味覚・嗅覚に少しでも違和感のある方
- 新型コロナウイルス感染症の陽性者と濃厚接触がある方
- 同居家族や身近な接触者に新型コロナウイルス感染が疑われる方がいる場合
- 過去14日以内に、政府から入国制限、入国後の観察期間を必要と発表されている国・地域への渡航、或いは当該在住者、もしくは該当する方と濃厚接触がある方
- その他、同居家族や身近な接触者に上記症状がみられる方
- 次の疾病や服薬中の方は新型コロナウイルスに感染した場合、重症化のリスクが高いため極力ご利用はお控えください。
- 糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある方や透析を受けている方
- 免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
- 高齢者の方は運動前の体調チェックと予防対策に万全を期してください。
(2)入館時
- マスク(ネックゲイターを含む)着用でご入館ください。
- 混雑状況により入館制限をさせていただく場合があります。
- 店舗の館内入口に設置のサーモグラフィーカメラにて測定をお願いいたします。
ご入館時に除菌ポンプにて手指の除菌を行っていただき、館内ご利用前に手洗いをお願いいたします。 - ご入館時に体調等に関する問診を実施させていただきます。
- ロッカー内で会話をする場合は、マスク(ネックゲイターを含む)をご着用ください。
マスク(ネックゲイターを含む)なしでの会話は禁止させていただきます。 - くしゃみや咳がでるときは、ティッシュなどで鼻と口を覆う等、咳エチケットをお願いいたします。
- 地域の学校にて休業の措置が取られている学生(18歳未満)は、ご利用をご遠慮ください。
(3)ジムエリア
- マスク(ネックゲイターを含む)着用でご利用ください。
- トレーニングマシンは利用時の間隔をあけていただくために、パーテーションの設置や一部配置を変更させていただく場合があります。
- トレーニングマシン利用後は備え付けの除菌スプレーを使用していただき、ジムエリアにてお渡しする抗菌タオルでの拭き取りをお願いいたします。
(4)スタジオプログラム
- マスク(ネックゲイターを含む)着用でご利用ください。
- スタジオプログラムについては、十分な換気を行うため、24時間空気換気の設定を行うとともに、エアコンに抗ウイルスフィルターを設置いたします。
- レッスン中のお客様とインストラクターの距離(間隔)、お客様同士の距離を十分に確保するため、定員制限を実施させていただきます。
- レッスン時間の短縮などスケジュールを変更しております(店舗により異なります)。また、レッスン間においては換気・除菌・清掃の実施を徹底いたします。
- ホットスタジオプログラムも24時間空気換気の設定を行い、スタジオプログラム同様の運用を行うため、温度・湿度がこれまでに比べ下がる場合があります。
- 全プログラムを定員制とさせていただきます。
- 全プログラム掛け声などの大きな発声をお控えください。
- プログラム中および終了時のハイタッチ等の接触をお控えください。
- マットなど器具を使用するプログラムは終了時に各自で除菌のご協力をお願いいたします。
(5)プールエリア
- プールエリアは24時間空気換気の設定を行います。
- マスク(ネックゲイターを含む)なしでの会話は禁止させていただきます。
- アクアプログラムは通常より定員を制限し、1 コースあたり 12 名以下で実施いたします。
- レッスン時間の短縮などスケジュールを変更しております(店舗により異なります)。
(6)キッズスクール
- 入館時
- お子様・保護者様ともにマスク(ネックゲイターを含む)着用でご入館ください。
- ご入館時に除菌ポンプにて手指の除菌を行っていただき、館内ご利用前に手洗いをお願いいたします。
- 体調チェックカードを初回レッスンでお渡ししますので、(初回時はメモ用紙に)『氏名・レッスン日・体温』を記入のうえ、お持ちください。
※2回目以降は事前に体調チェックカードに必要事項を記入のうえ、お持ちください。
※記入を忘れた場合は、レッスン前に測定いたします。レッスンの参加が遅れる場合がございますのでご了承ください。 - 軽い風邪症状や体調不良の場合はお休みください。
- 自宅で着替えを済ませ、ロッカールームの滞在時間をなるべく短縮できるようご協力ください。
- マスク(ネックゲイターを含む)なしでの会話は禁止させていただきます。
- スイミングスクールはバスタオルをビニール袋に入れてお持ちください。
- スクールバスは、走行中に外気導入モードでの空調と適度な窓開けを行い、運行前後に車内除菌を実施いたします。
- スクール実施時
- ベビースイミングスクールは通常時、保護者様2名でレッスンに参加いただけますが、当面の間、保護者様1名での参加をお願いいたします。
- ベビースイミングスクールのおもちゃ等の備品は除菌・清掃を実施いたします。
- スクール終了後
- スイミングスクールの採暖室は密集しないよう順番にお入りいただきます。
- プール・テニスコートを利用するスクールは随時換気いたします。
- スタジオ、スカッシュコートを利用する一部のスクールはレッスン時間を10分短縮し、スタジオ、スカッシュコート内の換気・除菌、清掃を実施いたします。
- レッスンのご見学について
- ギャラリーでの混雑緩和のため、レッスン直前にお入りいただき、レッスン後は速やかにご退出ください。
- レッスン見学時はマスク(ネックゲイターを含む)を着用のうえ、大きな声での会話等はご遠慮ください。
- プールサイド見学時はマスク(ネックゲイターを含む)を着用のうえ、プールからは離れてください。
- 混雑状況によっては保護者様の見学を停止させていただく場合がございますので、混雑緩和にご協力ください。
- その他ロッカー、ギャラリーは除菌・清掃を実施いたします。
- レンタル品に関しては除菌したうえで貸し出しを行っております。
(7)イベント
- 開催にあたり、公益財団法人日本スポーツ協会が作成する『スポーツイベント再開に向けた感染拡大予防ガイドラインについて』並びに、開催する時自体の定めるイベントに対する取り組みやガイドラインに沿って実施いたします
(8)館内清掃
- 巡回清掃の際は、除菌スプレーによる除菌を行います。
- 定期的にクリーンタイムを設け館内除菌清掃を行います。
(9)従業員(アルバイト・業務委託者を含む)
- 毎日の出勤時の検温、手洗い・うがいおよび、館内でのマスク(ネックゲイターを含む)着用を徹底してまいります。
- 風邪の症状や発熱がある場合は自宅待機といたします。
- 同居家族等に感染者や感染者への接触があることが判明した場合は、出勤停止とし、他のスタッフとの接触について実態を把握いたします。
(10)その他
- マスクの着用しないエリア(浴室・サウナ・ミストサウナ/プール等)における会話は禁止し、対人距離を確実に2m確保してください。
- トイレをご使用の際には蓋を閉めて流すようお願いいたします。
3. よくある質問(FAQ)
◆店舗運営◆
- Q.新型コロナウイルスの感染が終息していないなかで、営業するのはなぜですか?
- A.店舗営業に際しては、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の見解等を踏まえ、お客様や従業員の健康と安全確保のため、「密閉の回避」、「密集の回避」、「密接の回避」など、集団感染しやすいとされる三条件が同時に重なることを避けた館内環境の構築を重視した感染予防対策を進めてまいります。
弊社は、新型コロナウイルスの感染予防及び拡散防止に向けて、「新型コロナウイルス感染予防に関する基本方針」を設定し、感染予防策には万全を期して、営業を再開させていただきます。営業再開後の最新の館内運営につきまして、お客様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
なお、今後、情勢の変化や、政府からの要請等がある場合には、必要に応じた対応をしてまいります。
- Q.新型コロナウイルスの感染予防及び拡散防止に向けた対応は何ですか?
- A.感染予防のための除菌スプレーでの除菌をはじめ館内の除菌・清掃のみならず安全面に配慮したリニューアル、美装工事を進め、接客・サービスについても改めて丁寧に見つめ直し、スキルアップや品質向上に向けた研修を実施、ご満足いただけるようなおもてなし体制の拡充に努めてまいりました。
店舗営業にあたり、従来から行う従業員の体調管理、館内衛生管理を一層徹底し、弊社の感染予防に関する基本方針に則り、運営してまいります。
※詳しくは「1.新型コロナウイルス感染予防に関する基本方針」および「2.運営サービスの変更」をご確認ください。
◆スタジオレッスン・マシンジム◆
- Q.スタジオレッスンの参加方法はどうなりますか?
- A.全プログラムを定員制とさせていただくため、WEB予約、または整理券配布などの対応をさせていただきます。
プログラムにより対応方法が異なる場合がございます。お手数ですが各店までお問い合わせください。
- Q.スタジオレッスンの定員数はどのように決めているのですか?
- A.業種別ガイドライン(一般社団法人 日本フィットネス産業協会策定)を順守し、プログラム内容に応じ、ガイドラインに則した定員数へ順次見直しております。
- Q.スタジオレッスンのスケジュールはどうなりますか?
- A.トレーニングマシンについては利用間隔を確保するため、パーテーションを設置。配置の一部変更もさせていただく場合がございます。
- Q.マシンジムにも変更はありますか?
- A.トレーニングマシンについては利用間隔を確保するため、配置の一部変更もしくは利用を停止させていただく場合がございます。
- Q.トレーニングマシン利用後の汗拭きはどうすればいいですか?
- A.マシン利用後は備え付けの除菌スプレーを使用していただき、ジムエリアにてお渡しする抗菌タオルでの拭き取りをお願いいたします。
- Q.営業時間中にマシンジムの清掃は行いますか?
- A.除菌スプレーを用い従業員が定期的に清掃を実施いたします。
- Q.マシンジム・スタジオ以外の除菌は行いますか?
- A.定期的に「クリーンタイム」を設定し、館内の除菌を行います。
- Q.パーソナルトレーニングはどうなりますか?
- A.常にマスク(ネックゲイターを含む)を着用(お客様および担当者)のうえ、実施いたします。また、トレーニング・カウンセリング内容等につきましても考慮し行ってまいります。
- Q.運動中、マスクを着用し息苦しさを感じた場合はどのようにすればいいですか?
- A.運動中はマスク・ネックゲイターの着用をお願いしておりますが、息苦しさを感じる場合は、運動を休止してマスク・ネックゲイターを鼻まで下げ、息を整えてください。さらに息苦しさを感じる場合は、周囲との充分な距離を保ち、マスク・ネックゲイターを一時的に外し、息を整えてください。
◆キッズスクール◆
- Q.子供たちのスイミングスクールはどうなりますか?
- A.弊社の感染予防に関する基本方針に則り、運営方法が一部変更となります。
詳しくは「2.運営サービスの変更(6)キッズスクールについて」をご確認ください。
- Q.スイミング以外のスクールについてはどうなりますか?
- A.スイミングスクールと同様になります。
- Q.スクールギャラリーは使用できますか。
- A.使用可能です。詳しくは「2.運営サービスの変更(6)キッズスクールについて」をご確認ください。
- Q.体温を測り忘れてしまった場合はどうしたら良いですか。
- A.レッスン前に測定をお願いいたします。レッスンの参加が遅れてしまう場合がございますので極力ご自宅での検温にご協力ください。
保護者様におかれましてもご自宅で検温をされた上で入館いただきますようお願いいたします。
- Q.子供向けスクールは、どのような感染予防をするのですか?
- A.体調確認、除菌・換気の徹底、人の密集回避などが主な取組となりますが、詳しくは「2.運営サービスの変更(6)キッズスクールについて」をご確認ください。
◆その他◆
- Q.館内での食事について、決まりはありますか。
- A.館内での食事は禁止とさせていただきます。販売しております食品も館内で召し上がらないようお願いいたします。
- Q.感染者の発生などで、臨時休業となった場合、月会費等はどうなりますか?
- A.会員会則に基づき、対応いたします。