ABOUTイベントについて
第4回SWEETS RUNFESを開催いたします。
さてメガロスでは、スポーツクラブの外でも運動に参加して楽しんでいただける環境を提供したいと考え、来年も開催させていただきます。
日頃のトレーニングやエクササイズの成果を確認すると共にお仲間やキャストとチームを組んで襷を繋ぎながら一緒に楽しんでいただけるランニングイベントとなります。



※画像はすべてイメージです。

※画像はすべてイメージです。
イベント概要
SWEETS RUNFESのポイント
メガロス30周年記念!スイーツも食べれちゃう
ロケーション!(豊洲ぐるり公園特設コース 1.5km)
参加賞!(数種のキッチンカーから3食選んで食べられる)
大会当日一番早いチームは?
コーチと一緒に走れる!
概要
- 大会名
- SWEETS RUNFES 2020(スイーツランフェス2020)
- 開催日
- 2020年3月14日(土)【雨天決行】
- 開催地
- 豊洲ぐるり公園特設コース
- 主催
- RUNFES 実行委員会
- 後援
- 江東区、豊洲町会、豊洲商友会協同組合
開催種目 | 募集定員 | 参加費 | 参加資格 |
---|---|---|---|
3時間リレーマラソン | 200チーム | 5,500円/1人 | 中学生以上 |
親子ペアマラソン | 300組 | 4,400円/1組 | 小学生と保護者 |
キッズラン | 400人 | 2,200円/1人 | 小学生 |

リレーマラソンは、中学生のみのチーム編成はできません。必ず1名以上の成人を含んで下さい。
※参加費は全て税込価格となります。
- 申込開始日
- 2019年11月25日(月)
- 申込締切日
- 2020年2月9日(日)※募集定員となり次第締切とさせていただきます。
コースMAP

豊洲ぐるり公園特設コース 1.5km
会場MAP

3月14日(土)SWEETS RUNFES 2020 中止のお知らせ
(クリックでPDFが開きます。)
歴代大会記録
よくあるご質問
A:3時間リレーマラソン部門は、1チーム2名~12名のメンバーで1周約1.5KMのコースをタスキをつなぎばがら制限時間内に何周回できるかを競います。男性部門、女性部門、混成部門(男女混成)があります。
親子ペアマラソンは、小学生と保護者でコースを1周走ります。ゴールは必ず手をつないでゴールします。
キッズランは、1,000Mのコースを1周します。1,2年生部門、3,4年生部門、5,6年生部門があります。
全ての種目で記録計測します。記録証も即日発行します。
会場内外には、イベントブース、キッチンカーの出店も予定しています。
A:メガロス会員の方は、各店舗フロントにて、お申込、ご入金ください。その他申込希望の方は、大会事務局にお問い合わせください。
A:お申込後の種目変更、部門変更はできません。参加メンバー変更は、当日受付時まで可能です。大会事務局までお申し出ください。
A:2020年2月9日(日)を予定しております。但し、定員となり次第締切となります。
A:最終案内の送付はございません。3月初旬に大会公式HPに掲載いたします。
大会公式HPでは、各種情報案内をしておりますので、定期的にご確認ください。
A:中学生以上からご参加いただけます。但し、お申込の際に保護者様の誓約書が必要となります。
また、中学生のみのチーム編成はできません。成人の方を1名以上含んだチーム編成でご参加ください。
A:1周(約1.5KM)を走行できる健康な小学生と保護者の方。
A:1,000Mを走行できる健康な小学生の方。
A:豊洲ぐるり公園特設コースです。
A:各部門ともタスキ、ゼッケンに内臓されているICチップで計測します。
A:リレーマラソン、キッズランは、1名に1枚、親子ペアマラソンは、1組に1枚を競技終了後即日発行いたします。
A:各部門とも1~3位を表彰いたします。また、仮装賞も予定しております。
A:仮装しての参加は可能です。他の参加者の走行を妨げになるもの、社会的秩序に反するものは、大会事務局より、仮装の取りやめをお願いいたします。
A:大会当日に受付にてチーム毎にお渡しします。代表者様がチーム人数分を一括でお受取りください。
A:各競技種目の注意事項等の説明をいたします。是非、ご参加ください。
A:ゼッケン番号毎にリレーゾーンを設定しております。
A:全体では実施いたしませんが、安全の為に各自での実施をお願いします。
A:会場内に1箇所設置します。当日配布します大会パンフレットでご確認ください。給水はお水を予定しています。
A:各所にスタッフを配置しております。スタッフにお申し出ください。ICチップを回収いたします。
A:会場内に男女別更衣テントを設置いたします。
A:会場内に設置します。看護士を配置しております。
A:荷物預かり、貴重品預かりはございません。各自での管理をお願いいたします。
A:豊洲ぐるり公園に駐車場はございます。多数の来場者がございますので、公共交通機関でお越しください。
A:会場にキッチンカーが出店いたします。是非、ご利用ください。
A:ゴミ箱の設置はしておりません。各自、お持ち帰りください。
A:雨天決行です。
A:いかなる場合でも参加代金の返金は出来かねます。但し、地震・風水害・降雪・事件・事故などによる大会中止の場合に限り、主催者の判断で決定した金額をご返金いたします。
A:中止の場合は、大会公式HPに掲載いたします。
A:大会終了数日後に3時間リレーマラソン、親子ペアマラソンの記録は大会公式HPに記載いたします。
大会規約・注意事項
- ・参加資格は1周(約1.5km)を走行できる健康な中学生以上。
- ・リレーマラソンのチーム編成は、2名~12名です。
- ・競技部門は、男性、女性、混成(男女混成)の3部門です。
- ・制限時間にコースを何周回できるかを競います。
- ・コースは、外周路を走る1周約1.5KMのコースです。
- ・参加者は、必ず最低1周以上走行ください。
- ・走行順序、走行回数はチームで自由に決定いただけます。
- ・次走者への引き継ぎは、予め決められたリレーゾーンにて、タスキ(ICチップ内蔵)リレーをします。
- ・記録計測、周回確認は、タスキ(ICチップ内蔵)を装着したランナーが計測ポイント通過で行います。 必ずタスキを装着し、計測ポイントを通過してください。
- ・周回回数は、各チームで確認してください。競技中は、大会本部では進行の妨げになるため、 お問合せにお答えできない場合がございます。
- ・途中経過記録は、掲示板に掲示いたしますので、各チームでご確認ください。
- ・当日のメンバー(走者)変更は可能ですが、必ず大会事務局にお申し出ください。 登録者以外の代理出走は認めません。
- ・申込締切後の部門変更はできませんので、予めご了承ください。(例:男性→混成、混成→男性等)
- ・給水所は、会場内に1カ所設置いたします。
- ・表彰は、各部門1~3位。
- ・記録証は、競技終了後即日発行いたします。
- ・参加賞は大会キッチンカー選べる3食を予定しております。
- ・その他、ご不明な点は大会事務局までお問合せください。
- ・参加資格は1周(約1.5km)を走行できる健康な小学生と保護者。
- ・親子ペアマラソンのチーム編成は、2名一組です。
- ・制限時間は、15分です。
- ・コースを1周するタイムを競います。
- ・コースは、外周路を走る1周約1.5KMのコースです。
- ・ゴールは必ず、ペア同時にゴールしてください。個別でのゴールは認めません
- ・記録計測は、ゼッケンに装着されたICチップで計測します。 必ずゼッケンを胴体全面にを装着し、計測ポイントを通過してください。
- ・当日のメンバー(走者)変更は可能ですが、必ず大会事務局にお申し出ください。 登録者以外の代理出走は認めません。
- ・給水所は、会場内に1カ所設置いたします。
- ・表彰は、各部門1~3位。
- ・記録証は、競技終了後即日発行いたします。
- ・参加賞はメダルを予定しております。
- ・その他、ご不明な点は大会事務局までお問合せください。
- ・参加資格は外周路の1,000Mを走行できる健康な小学生。
- ・競技部門は、1.2年生、3.4年生、5.6年生の3部門です。
- ・外周路1,000Mのタイムを競います。
- ・制限時間は、10分です。
- ・記録計測は、ゼッケンに装着されたICチップで計測します。 必ずゼッケンを胴体全面にを装着し、計測ポイントを通過してください。
- ・給水所は、会場内に1カ所設置いたします。
- ・表彰は、各部門1~3位。
- ・記録証は、競技終了後即日発行いたします。
- ・参加賞はメダルを予定しております。
- ・その他、ご不明な点は大会事務局までお問合せください。
- ・参加者は競技内容を十分に理解し、ご自身の体調、体力を確認した上でご参加ください。
- ・競技は参加走者自らの力で遂行するもので、第三者の力を借りて競技を行ってはいけません。(主催者が認めた伴走者は除きます。)
- ・登録者以外の代理出走は認めません。変更される場合は当日受付時までに大会事務局までお申し出ください。
- ・外周路コースには、一般歩行者の方もおられます。接触等に注意して走行ください。
- ・競技中は、ゼッケンを胴体の前面にはっきり見えるように装着してください。
- ・途中リタイアする場合は、スタッフにお申し出いただき、タスキ(ICチップ内蔵)、ICチップをご返却ください。
- ・タスキ(ICチップ内蔵)、ICチップは、競技終了後速やかにご返却下さい。紛失された場合は、費用を請求させていただきます。
- ・仮装しての競技参加は可能ですが、他の競技者の妨げとなるもの、社会的秩序に反するものは、大会事務局より仮装の取りやめをお願いします。
- ・競技中に発生しました、事故、トラブルにつきましては、ご本人の責任において、処理、解決してください。
- ・貴重品の紛失・盗難につきましては、主催者は一切の責任を負いかねます。各自での管理を宜しくお願いいたします。
- ・いかなる場合でも参加代金の返金は出来かねます。但し、地震・風水害・降雪・事件・事故などによる大会中止の場合に限り、主催者の判断で決定した金額をご返金いたします。
- ・大会で撮影した写真などの肖像権は、主催者に帰属しますので、ご理解いただいた上でご参加ください。
- ・ご記入いただきました個人情報は厳重に管理致します。但し、主催者側が開催するイベントのご案内を送付する場合がございます。
- ・参加者は公共交通機関をご利用ください。
- ・ゴミは、各自でお持ち帰りください。
- ・大会の最終案内は、3月初句に大会公式HPでご案内いたします。
- ・大会結果は、大会終了数日後、大会公式HPに掲載いたします。
大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会主催者・協賛・協力・関係団体からのサービスの提供、記録発表に利用いたします。
また、主催者もしくは委託先からの申込内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。
各種案内を希望されない方は、大会事務局にその旨お申しつけください。
お問合せ・ご質問
SWEETS RUNFES 2020 大会事務局
〒104-0061
東京都中央区銀座7-5-4 毛利ビル6F 株式会社ドリームス内 事務局TEL担当:山本
TEL:03-6263-9831 FAX:03-6263-9832
e-mail:runfes@sports-kando.com
[営業時間:10:00~18:00(月~金)(土日祝休み)]